Jota
    Ishikawa    Seminar
    2009/2010
  International Trade Theory 
  Faculty of Economics, Hitotsubashi University

About Our Seminar

What We Are Studying


石川城太ゼミで扱うテーマは 
国際経済学 "International Economics"
です。

国際
経済学は主に「貿易」と「金融」の2つの分野に分けられます。

石川ゼミではその国際経済学の「貿易 trade」に焦点を当てて勉強していま
す。
具体的には貿易を通じて、2国間の経済にどの
ような影響を与えるのかをモデル等を利用しながら
調べていきます。
貿易論は多国籍企業の戦略や
排出権などの環境問題等にも結びつけることがで
きます。
基礎的知識としては、ミクロ経済学が中心となりま
す。

こちらに石川先生が考える国際貿易論が分かり易く書いてあります。
よろしければご覧ください。
                                                                         
                                                                                                                                      
back to page top
 

How We Are Studying


2009年で15年目を迎える石川ゼミは以下のような流れで2年間、国際経済学を勉強していきます。
ゼミは例年月曜の4・5限に行います。


3年夏学期では以下の2冊の教科書を使ってゼミが進められていきます。  


            1⇗      2⇗ 

       1.   伊藤元重著   『ゼミナール・国際経済入門』

                 国際経済学の基礎的な考え方を学んでいきます。                               

       2.  Paul R. Krugman / Maurice Obstfeld    International Economics〜Theory & Policy

                  比較優位説やヘクシャーオリーンモデルなど国際経済学の主な理論に触れます。

 

さらに石川ゼミの3年は夏学期経済学部300番台科目「国際経済学」の履修が義務付けられます。また、夏学期には週一で博士課程の院生の指導のもとでサブゼミが行われます。ここでは上記の2冊の教科書の内容に基づいて練習問題を解いていきます。サブゼミの時間は3年及び指導担当の院生の希望を考慮して決定します。2009年度は木曜6限に行いました。

3年冬学期では3〜4人のプロジェクトに分かれて、プロジェクト論文を執筆します。
この論文をゼミ中や神戸大・慶應大とのインゼミで発表していきます。
このプロジェクトでは各班にコメンテーターとして4年生2名、アドバイザーとして院生1名が指導していきます。
プロジェクトテーマは、3年生が各自希望を出した上で、石川先生から与えられるものに基づいて決定します。



15期生のプロジェクトテーマは、


<自動車班>              市川政人・大江恭平・小川将太                               アドバイザー … ナパプルクチャート・ティラナート(M1)

「自動車産業におけるM&A 〜その現状とコスト削減効果及び社会余剰分析

 
                                               

<APEC班>           岡千里・冨田芙美子・干場敦・クリスティーナ      アドバイザー…牧岡亮(M1)

「APEC 〜2010年議長国としての日本の役割

 

<政治経済班>              浅井康輔・長海智子・中山良太                              アドバイザー…坂本陽子(M1)

「政治経済学から見る自由貿易からの乖離」

                                                                                                                           
となっています。(※2009/11/01時点)


 

加えてこの時期に3年生は4年生の卒論及びプロジェクト論文に対するコメントを行います。
また3年生は毎週ゼミの初めにその週に起きた国際経済に関する新聞記事を各自選び、ランダムに当てられた二人が口頭で発表します。夏学期は日本語、冬学期は英語で発表を行います。

年では就職活動による休止期間を挟んで、卒論とプロジェクト論文の執筆と3年生のプロジェクト論文に対するコメントを行います。
卒業論文のテーマも、基本的には自主性に任せられます。
歴代の卒業論文及びプロジェクトテーマに関しては石川ゼミ全体ページに詳しく記載されているので。よろしければご覧ください。
                                                                       
                                                                                                                                                                        back to page top

Time Schedule



 以下は3年次の1年間の大まかな流れです。(2009年度)
 
          4月  ゼミ選考/新勧コンパ

         5月     ゼミ対抗ソフトボール大会/3年サブゼミ開始

         6月  3年プロジェクト希望締め切り

         7月  3年サブゼミ終了/3年プロジェクト開始/夏学期打ち上げ
 
         9月   夏合宿

        10月   冬学期開始

        11月   3年三商大ゼミ

        12月   3年インゼミ/4年卒論口述試験/忘年会

         1月   OB会/ゼミ説明会/オープンゼミ/3年卒論希望締め切り

                           2月     スキー合宿

           3月   追い出しコンパ/卒業式
 
2009年度は夏合宿として諏訪湖に2泊3日で行きました。
ここでは3年生はプロジェクト論文の中間発表、4年生は卒業論文の中間発表を行います。
それぞれ3・4年生と院生がコメントと討論をします。
冬学期には神戸大の菊地ゼミとの3商大ゼミ、慶應大の安藤ゼミなどとのインゼミ、そして2年生を対象としたオープンゼミが行われます。ここでプロジェクト論文の発表を行います。
 
スキー合宿は例年、2泊3日で北海道に行きます。これは2009年度は2月ですが、例年は12月に行います。


3年次はこのような流れで1年間ゼミが進められていきます。

                                                                                                                                                                        back to page top
 

  
Copyright (C) Jota Ishikawa Seminar     All Rights Reserved.

ホームページテンプレートのpondt